たーこいずのブログ
主にイラストとゲーム語り。 ネタバレ発言あります。ご注意ください。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Photoshop5.5
最強ソフト。
使い方によってはこれ1本でイラストを完成させることが可能。
昔はこのソフトのみで完成させてました。
まずレイヤー機能が充実してるのがポイント!
クリッピング機能はもちろん便利ですが、リンク機能も便利です。
リンクは特に移動するのに便利です。
リンクしておけば複数のレイヤーまとめて移動できますし、自由変形もレイヤーまとめて変形できるのでホント有難い。
選択範囲も充実してます。
なげなわはよくお世話になってるし、選択範囲自体を変形することもできるので素晴らしいです。
クイックマスクで調整もできるし。すごい!
色調補正も充実してますね。
特にトーンカーブがお気に入りです!
影塗りの際に薄く塗りすぎた~ってことがよくあるんですが、そのときにトーンカーブをいじって濃くしたりしています。
トーンカーブは他のソフトであまりみかけないのでPhotoshopすごいな~って思います。
ステキ機能揃いのPhotoshopですが意外に動作が軽いところもポイント。
自由変形とかテクスチャの貼り付けとかスムーズにできます!
あと表示部分をスタンプ(Shift+Ctrl+Alt+E)はかなり重宝してます!
レイヤーを残したまま新しく統合したレイヤーを作れる優れものです!
レイヤー統合したくないけど統合したレイヤーほしいというとき便利です。
ただ、欠点をいえばブラシがキレイに塗れないところです。
勢いよく塗らないとガタガタになってしまうんですよ;
でもそこは不透明度にチェックをいれたブラシで塗るか、パスで補えばいいのでまぁ・・・なんとかなる(パス苦手;)
あと新しいバージョンみたいにブラシのジッターや散布があったり、大きさや間隔がいじりやすかったらいいよな~
参加してみた。
なかなかこんな機会がないので思い切って企画参加してみました。
それぞれのソフトで描いたイラストがあるので感想も含めブログにUPしようと思います。
とちゅー
イラスト描いています。
以前描いたオリジナルの女の子をまた描こうと色をぬりぬり。
今回はいろいろなソフト使って塗ってみようと思います。
女性
ちょっと前に描いたイラストを投下。
本当にFallout3に夢中です。
楽しい!あきない!!どうしよう(笑)
メインクエストもクリアしたので、今はDLCのクエストを攻略しています。
Operation: AnchorageとThe Pittをとりあえずクリアしました。
Operation: Anchorageはとにかく景色が綺麗ですよね!雪山ステキv
ウェイストランドとはちがう白銀世界で新鮮でした。
ジンウェイのショックソードお気に入り!かっこいいv
The Pittはシナリオが奥深かったです。
どう進めようか悩みました。
雰囲気もなんだか重たい感じだし・・・。
でも弾薬プレス機は重宝します。ありがとうございます。
次はBroken SteelとPoint LookoutとMothership Zetaですね。
Point Lookoutは武器を調達しに入り口まで行きましたが、レバーアクションライフルは素晴らしい!
V.A.T.S.使ったら大抵1.2発で敵を倒せますよ!
狙撃もできるし10mm弾だし。
レベル低いうちに手に入れとけばよかったなぁ。
ベティ
TOPイラスト更新しました!
今回はFallout3からベティです。
とにかく眼光が鋭い女の子ですね。
しかもかわいいナリしてトンデモボイスだゼ;
とにかく印象に残るキャラだったのでずっと描きたい!って思っていたんですよ。
やっと描けました!
ブログには色かえ前のイラストを載せました。
相変わらずFallout3にお熱です。
キャピタル・ウェイストランドを周るに周ったので今はサブクエストを消化してます。
フォールアウトのクエストは一本道でないのがほとんどなのでどっちに進もうか悩んでしまいます。
1週目は出来るだけ平和に進めたいので遠回りすることがほとんどだったりします。
あっち行ったりこっち行ったりでちょっと大変;
2週目はストレートに進もうかな・・・
最初はカルマはできるだけ善に・・・と気を使っていたんですが、プレイしていくうちにどうでもよくなってきました(笑)
やっぱオブリのイメージが強すぎる;
オブリは盗みや殺しが見つかるとやっかいですからね;
だからこそ盗賊ギルドや暗殺ギルドはスリルがあって面白いんだろうなぁ。
それに比べフォールアウトは割とゆるいですから、カルマ下げないと出来ないこともあるし・・・。
良心的な心は抜けきれてないですが、オブリよりはラクな気持ちでプレイしてます。
以下ネタバレ
太子
珍しく週2回のブログ更新です。
イラストなり作業状況なり画像を上げるのがポリシーなので週に1回が限界でしたが、今回は2回上げることができました!
今回は オリキャラ太子。
1px細線ガリガリしたあと鉛筆でぬりぬり。
太子はたーこいず色の瞳孔がチャームポイントなのでこんな仕上がりになりました!
今、Fallout3にお熱です。再熱ですね。
しばらくイラストに集中してプレイしてなかったんですが、軽い気持ちでプレイしたらどっぷりハマッてしまいましたv
Oblivionもその傾向にあるんですよ。
猛烈にプレイしたらしばらくプレイしなくなって、ふとプレイしたら再度猛烈にプレイする。
飽きたら飽きたままにならないのがベセスダ作品のすごいところです。
Fallout3はコンパニオンが個性的で好きです。
今はブッチと一緒にDCエリアを歩き回っています。
DCエリアはややこしいので回るのに苦労しますが、探検は好きなので楽しいですv
まだ到達してないところがありそうなのでしばらく探索です。
ギャグマンガ日和
観始めてます。
どの回もシュールというか・・・独特な笑いがありますね!
うさみちゃんの回が特にお気に入りですv
クマ吉くんイイキャラしてますね~とっても面白い!
リアクションがオーバーなとことか好きです。
クマ吉くんといえば「ヘンタイという名の紳士」が名言ですがまだ他にも名言があったんですね。
印象に残るキャラです。
あとペン介くんも好みです!
歯茎キモっですが、声は素敵ですねv
ギャグマンガ日和は歌も印象に残りますね~
特に「アタック! ギャグマンガ日和」!
うえだゆうじさんが歌ってたんだ・・・もっと早く知ればよかった;
迫力ある歌声と特徴的な歌詞とノリよさが素敵でよく聴いてますv
カラオケとか歌いやすそうだ。
今回はクマ吉くんを描きました。
AzPainter2のテクスチャにチェックを入れて塗ってみたけどなかなかイイ感じv
PainterやSAIみたいにテクスチャを拡大縮小させたり強さを調節できればもっと嬉しいところ。
あるだけ有難いです。